つつじ祭り

つつじ祭りと言えば東京都文京区の根津神社が有名ですね。
約100種3000株のつつじが咲いています。
色は赤やピンク、白など様々で満開の時はかなりあざやかですよ。
少し前にテレビで見ました(^O^)
昨年は根津神社に行ってみたのですが、微妙に時期が遅くて
咲き終わってしまっていました。
毎年1か月くらい開催されますがなかなかベストな時期に見るのは難しいのです^_^;
今年は地元船橋に帰った時に見つけました(^^)
実家のすぐ近く船橋親水公園に。
種類は少ないですがなかなかきれいでしたよ。
「ツツジ」の呼び方は花が「筒(つつ)」状になっていることに由来しているそうです。
他には花が次々に連なり咲く様子から「続き(つづき)」が語源であるとも言われているようです。
次は「紫陽花」(あじさい)の季節ですね。
鎌倉の明月院や長谷寺に行ってみたいと思います。
あじさいは土壌が酸性かアルカリ性かで花の色が変わるとか。
早めに計画しようと思います。
タケウチ